今日ここで、

生活を整えるための記録。

不老長寿の果物、イチジクが我が家の庭で収穫された。引っ越して二年目だ。

 

無花果、イチジクは漢字で書くと花の無い果、であるが実際は実の部分が花にあたるようだ。 実だと思っていたものがじつは花だったり、30代なかばでの新たな発見。 一日、一枝から一果しか熟さず、とてもスローペースのこの果物が大好きになった。

 

毎日、木の近くへいっては枝を持ち上げ熟してる実を探している。我が家の相棒も同じことをしているらしく、「あそこの枝にあったイチジク狙ってたのに食べられた」などとわたしに文句を言い、あのフワフワしたやさしいお母さん(笑)のような果物を巡って小さな争いが生まれている。わたしとしては「早いもの勝ちですから」という姿勢をくずさない。

 

イチジクの小脇にザクロの木もある。わたしの住んでいる土地は何故かご近所でザクロの木があるお宅が多い。牡丹に芍薬も。もともと城下町で行商の人が出入りしてた影響があるようだ。

一昨年は生薬会社から委託された業者の方が、「ザクロkg900円で買い取ります」と突然訪ねてきて買い取ってもらった。おおよそ8000円くらいになった。去年はこなかった。

ザクロの木はとても大きくて、今年は車を止めてあるスペースに覆い被さるようになってきたのでとうとう相棒と木を切ろう、という話になった。しかし土地柄、野菜や果物なんでも露地栽培ものでも直売所などで販売されているのを見ているので、なんとか販売してお金になればいいなあ、と思う。 

もし今が江戸時代とかならわたしは少し都会まで足を伸ばして「ザクロいらんかねー」とザクロの入った大きな籠を背に背負い、ザクロ売り娘、、と呼ぶには老けてしまったが、子どもの手を引いて(これも販売戦略のひとつ)売り歩いたりできただろうに。

そして余ったザクロはザクロジュースにして、有名なお寺の参道まで出向いて参拝の方たちに振る舞えたかもしれない。

 

今の時代でこれらを実際に実行するには、色々手続きだとか、免許だとか、資格だとかが必要で少々面倒なことも多い。

 

とりあえず今年は我が家のザクロはザクロシロップにして、来夏、レモンやジンジャーなどと一緒に炭酸水で割ったザクロジュースにして飲むとしよう。